chu☆chu☆omeko
全裸でギター片手にマキシマム・ザ・ホルモンの歌を歌おうと言う夢を持っています。何故か分かりませんが自分がマキシマム・ザ・ホルモンと言う存在を知ってからか崇めてただ崇めているのもあるかもしれません。個人的に一番好きな曲はぶっ生き返すが好きとか言っているけれど一番好きなのはチューチューラブリームニムニムラムラです、何でか好きなんすよね。
こんばんは、荒れるも荒れる胃が有れてると言わんばかりに肌も酷い。
前回も似たような記事を書いた記憶も有るけれどまぁ、如何に荒む時には何かを頭の中でかき鳴らす様にして音楽を聞く事に限るのが多分一番のストレス発散なんだと我ながら思いつつ、安物のヘッドフォン耳に当ててオーバーウォッチをやるんですが如何せんあのゲーム自体も敵のult発動も確認しないといけないもんですから秒で外すんですけど音漏れで聞こえる音楽が堪らない。…流れてきた曲がマキシマム・ザ・ホルモンだったもんですから題名にさせていただきましたけれど副題が此れって本当に最高に酷いななんて思いながら聞いてドロドロとした何かを吐き出させねばなんて。
さて、Twitterでもつぶやいた通りまぁ休みが消えて荒んでおりました。アマゾンプライムに入って此処最近通信制限と言う呪いを断ち切る為にプライムビデオに色々とぶち込んで上司が歩き回る休憩場所の中で特のり弁を貪りながら007 スカイフォールを見ていました。あ?うざったらしそうに見られたよ、知るか馬鹿
あ、何かアマゾンの何か挿れるって凄いコラムっぽいなんて書きながら思いましたけどいざ表示されればどんな風になっているのか少し気になったり。あ、一応広告とかおじさん分からないので貼っていて嫌悪感抱く人はごめんね。
人生初の007はカジノ・ロワイヤルでした。やはり名画と評されるだけあって是非見てみねばなんて思いながら3,4年前に見た記憶が有るんですが改めてこの間の休みに見返しましてあー面白いなぁと。自分が好きな映画の一つにスパイキッズという映画が有るんですけれども子供ながらのワクワク感が感じれる映画と違ってアダルトな刺激と言う言葉で一々格好いい部分が垣間見えるのがとても厭らしく、ダニエル・グレイグの甘美な良さって言うものが動画越しでも伝わるのがやはり評価が高い部分なのかななんて思ったりも。少し外れた話をすると…結構自分はおじさんが好きなのかなんて偶に言われるんですけれど割りと自分はおじさん好きですがホモじゃないですから、ホントに。ケツデカピングーとか見て大爆笑するBB先輩劇場タグが好きな淫夢厨なのは間違いないですけれど。
今日、見たことが無いスカイフォールを見て一つ思ったのは本当に最初が上手だなと。
ギャレスマロリーという人物の
「どうして生き返った。折角足を洗えたのに、別の何処かで生きていけた。…此処を綺麗に去っていける工作員は少ない」
という言葉が今回の悪役のラウルシルヴァととても対比になるような言葉で。
死んでからMI6本部が破壊されて帰ってきた男と死にきれず、復讐や歪んだ愛で帰ってきた男。
真逆でとても互いに受け入れがたい二人なんだななんて考えてしまうシーンばかり出てきた様な気がします。ショットグラスを的当てに使うシーン、捕まってMの近くに居たボンドと檻の中離れたシルヴァ、そういうシーンが自分は尚映像作品として考えてしまうからこそ評価されるんだなとか思ったりしてとても面白くてですね。とても、向いていた方向は同じでも思う気持ちが違うからこその最後のシーンもあったのかなというのも感じました。殺意に満ち満ちていながらも多分シルヴァ自体、口を割らなかったなんて自負していた所からやはりMへの忠誠心はあって愛もあったのだろうなんて思ってしまうんですよね。…やはりこう言う完璧な工作員を作っているなんて言いながらも人間らしい様を見せてしまうって言う作品って良いですよね。どうしても完璧すぎるわけじゃないと言う部分が露呈してしまう作品ってとても、心に来る部分が多かったりします。
今からおじさん慰めの報酬みます、やー…カジノ・ロワイヤル見てスカイフォール見ちまったよてへへって言う感じなんですけど。カジノ・ロワイヤルの続編的立ち位置らしいので見たらまた感想でも。
(^q^)大体次回予告は書かないオチが多いよ。じゃんっ
0コメント