此れを読めば君もバジリスク絆2プロ!?滅茶苦茶美味しい天井狙いの解説!バジキッズ…お前と戦いたかった。
ある訳ないだろうが、そんな物。其の辺の乞食から集る詐欺師じみたNoteでも買って読んでろ貴様ら。
はい、お早う御座います。お医者さんの言いつけでそろそろ外していいと言われているサポーターを既に取って医者の言葉と言う免罪符だけで今日まで仕事休みになってました蓮さんです。
Twitterにオナニーの様に書こうと思ったバジリスク絆2とディスクアップ1200ゲーム当たりなし、設定推測6だろうと言ったジャグラーで死んだりとかって言う結果も皆様のお目汚しになると思った次第なので個人的なバジリスク絆2について語ろうかと思います。
導入からそろそろ2週間程経ちそうなバジリスク絆2、某アフィリエイトと言うかパチンコ・パチスロドットコムさんの方でバジリスク絆2のボタン延々と押すんじゃない。パンピーに情報教えてどうするんだ、自分たちの首が締まるぞとか言う何か事を思う専業の方がいらっしゃるようでふと思うのが
そんな事を一々気にせずにパチスロ専業だけで食っていこうとするな○ね
というのが本音も本音だったりします。正直な所、某ジャンバリ.TVから黒バラ軍団と言う物が出て既に6年程経ったんでしょうか。其の頃から比べて特に思うのは本当に専業の真似事をする僕みたいな輩も増え、上記で上げた情報サイトのような物も今となっては増えも増え情報社会としっかり化している中、如何にも中年と言った人ですら隣とチラ見した時にはパチスロ情報サイトを見ていたりしますから導入から2週間も経てば誰でも情報は頭に入れている訳で仕方ないとしか言いようがない事実である訳です。そんな事言ってどうするんだよととことん言ってやりたい。
関係ない話でした。すみません、いっやぁ何かくだんねぇ事言ってんなーwwwwwwwwとか思って。ふと思った事ではあるんですけど、人様が普通に働いてるか老後の為の年金で出来た餌を小蝿みたくぶらついて甘い汁吸ってるのは自分たちなんですからちょっと考えて欲しいなぁとか思ったので書きました。ちょっとタイトルで誘った人たちに目について欲しいなと思った次第で文句があるなら是非Twitterに。
本題に入ります。んまぁ絆2なんですけど、結局の所どうなの?って話になるとぶっちゃけ個人的に300から期待値拾うの辞めたほうがいいよって事が一つ感想としてありますかね。
台の面白みは?って言われるとバジリスクって版権をちゃんと大事にしてるが故に、新規が多くて作り込み自体もちゃんとしてますし、バジリスク絆って物を主軸に作ってるんで純増が下がったとかでも無い、普通のただの後継機だと思います。
一応期待値に対しての理由としては結構色々とあるんですけど、結局同色はデカいけど入った所でエウレカ3よろしくEPBC(エピソードバジリスクチャンス)には設定差クソ程あると思いますし、天井同色スルーを結構実のところ見てますから今回もスルー回数重視の立ち回りが良いのかなって気がしていたりするって言うのが本音です。んでそもそも純増も3枚未満、昔ならそれでもキャッキャ喜んでる訳ですけどそもそもバジリスクタイム自体の破壊力がそんなに無いんですよね。今の所試打動画で夕方のシナリオテーブル、モードCは50パーあるとか言ってますけど多分無いです。あって純粋な継続率なら4割、下手したら3割切るんじゃないでしょうか。ほぼほぼCのテーブル示唆の夕方が一セット目は多いんですけど単発終了が多すぎて300から拾って500枚ちょっと使って100枚出るみたいな繰り返しを僕二日間で7回ぐらい体験しました。店移動しまくって10台二日間で拾いましたが、色々と頑張りましたけど過半数が今の所単発、しかも7回単発終了の4回は夕方でとてもきつい、って言うのがあったり。
ハードルの高さとか純増も違うんで比べるのもアレですが、体感ですよ?猪木とサラ金の方が出るのかなって言うのはあったりします。
絆って台自体、絆高角って物を活かして自力継続させて行くっていうのは分かっていてもそもそも1セット目に絆高角を打ち込めず、低設定のBCのそこそこの当たり難さも相まって巻物引いて何も起きん、異色BCで巻物3回引いても当たらんとか、6号機特有の低設定優遇って言う部分?も特にあるわけじゃないもんですからエウレカ3・ラブ嬢2と言うかピンフ6号機全体同様設定ゲー過ぎる部分が強すぎて期待値下げた方が良いんじゃね此れみたいな所があったり。
そんなのが感想ですかね。台自体、バジキッズだとか一時期の時代を作った訳ですし凄く大事にしてんだなぁって言うのはひしひし伝わって来ますが普通に店の半数の台は2000、3000枚一日で飲み込んでる台が半数なんで、言える事は正直パチスロはもう終わりじゃないかなって事で。頑張れよ絆キッズ達!!!!!!!俺は合法カジノへ突っ張るぜ!!!!!
0コメント