筆休め!筆休めだから!作家も筆休めがないと書けないって!


取り敢えず、お洒落路線辞めてこ。うん



筆休みにしては長くないでしょうかと言われるとそうでもないですよはははっみたいな笑いが出そうになります。仕事辞めたい、蓮さんです。

引っ越し繁忙期に入り、某何とか運輸さんは受付も大忙しです。相も変わらず面倒が増えましたし相も変わらずお局様の立ち位置は本当にややこしい。自分は男なんですがね、事務員って立ち位置でもこの言葉しか例えようが無い程しんどい。

例えば

同僚・同じ部署の人間が四人使うための机の上に忘れた様なメモ帳が

Q.「誰の?」

A.「◯◯さんのじゃないでしょうか、書いていたメモ帳は内容は引き継いでは居ますけども、もう一つの内容は存じ上げて無いので忘れているだけじゃないでしょうか。明日◯◯さん出勤ですし付箋でも貼っておきましょう。」
我ながら完璧な回答を出したつもりなんですけれど
次の答えが「仕事の引き継ぎなんでちゃんとしてないの!」でした。ふむ、ちょっと待てと我ながらちょっと本気で苛ついた一言でして。我ながら仕事に関しては不出来な結果ばかりが多いと言うか任される仕事でてんやわんやしてしまうのも有り、一つの仕事がまぁ…完璧とは言えませんが正直8割ぐらいはこなせてるんですよ。正直な所


我ながらドン引きしてるけど書いていて此奴頭沸いてるとか思うけど

まぁ、正直仕事はこなせてるんですよ。だらだらと適度に真面目に、13時って言う時間に出勤して昼で帰る人の引継ぎ、夕方で帰る人への引継ぎを淡々とこなして夜にやらねばならぬことを延々とこなしてやらないと次の日ボロクソ言われるんでまぁ我ながらやっていた感はあったんですけど

まぁ取り敢えず、若干イラッと。同じ部署の人間が机の角においていて忘れた様な物に対して真っ先になら「そうですね」で終わる一言を休日で職場に来て苛々しているのは分かるけども八つ当たりの様に言われた感もあって

「じゃあ!此方の不手際ですし!置いておきますね!自分は下のは知っていたので!その点に関してはこなしていたので忘れ物だと思いますけど!捨て忘れだと思いますけど貼っておきます!」

(^q^)メモ帳奪い取る様にして秒で付箋にメモして引継ぎ簿にバァンっってやってね。この話終わったんだけど一昨日の仕事は二人で仕事しててぐちぐちぐちぐちぐちぐちぐちぐぎつちあああああああああああああああああああっ◯ねやっばっばあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwとか言い出しそうになった。苛々しててこっち離れてんだから邪魔すんなっっばっばあああああああああwwwwwwwwwwとか思った。


そして次の日は苛々しててパチンコ屋行って駐車場でぶつけたよ。っじゃん!みたいなポリンキーみたいなオチが待っててね。しかもその日まどマギ2で二回ぐらい天井行ったんだけど地獄かな?とか。

割りと今日、昨日、一昨日はまぁやらかしてますよ。ホンット

今月の始めは別の営業所と合流になったもんですからそれでまぁ職場の雰囲気悪い悪い。


某アフィサイトでは労いの言葉が増えた!とか書いてましたけど、たかだかボールペン一本しか無くてすみません一本しか無いので無理なんですよー。あちらに椅子が御座いますのでお座りになってお書き下さいーからネチネチ儂は足が悪いんだよと詰られてからあ、ならどうぞどうぞー。すみません分からずにーと言えば


「お前は営業もやるんだろうが!ボールペンを貸さないって言ったら貫き通せ馬鹿が!」

(^q^)やー、すみません。自分のボールペンでお客様には普段からそちらのをすすめ(ry

「お前は自分のボールペンを貸すことも出来んのか!もっと悪いじゃねーか死ね!」

(^q^)◯す。

最後は言ってないけど、何かどうすっかなぁとか。マニュアル通りには適度にするとは思っていて厭味ったらしく言われちゃ言わざるをえないと思って言った言葉でこうなるかぁとか思ってねぇ。すこぶる嫌な案件だったよ、この二件は。昼間っから客の前で延々と謝罪して老害ってこんな事の奴言うのかとか我ながら納得して仕事して嗚呼、また明日何時に帰宅かなぁとか22時過ぎて思うんすよ。

朝から来てないのに我儘言わないて何だ。上は上じゃないですかヤダー

気分屋の上の方のご機嫌取り、怒鳴り散らかす人の機嫌取り、他ドライバーとのご機嫌取りもしなきゃならない立ち位置で750円ですよ奥さん。昼と夕方の残りも人次第ではこなさないといけないですよ奥さん、一緒に入ったのに「分からない。」で仕事任されて仕方なしにやらないといけないですよ奥さん、接客してるのにまだ仕事終わってないの?とか誰も接客行かないからですよ奥さん、何でして欲しいとか言わないの?機嫌が明らかに不機嫌に見えるからですよ奥さん。◯◯さんはこなしたってぼかぁ◯◯さんじゃねーしお前ら代わりと思ってても良いけど誰かがこうだったからでその◯◯さんがごりっごりに痩せてこなした事を新任に押し付けるのどうにかしたほうが良いよホント。◯◯さん我慢出来たからとか◯◯さんを見ろとか見て思うのは

「こんな辛そうなの嫌や」ぐらいしか言えないっすよ。奥さん

此れが後一年ぐらい続くの?やだよ、俺は。二ヶ月前80だったけどまた肥えたぜ、食っても食っても腹が減る。10キロ増量っすよ、笑えねーっての、大台行きそうだわ。


嫌だなぁ。ホント

やっぱ思うんすよ。今取り敢えず書き殴る事ぐらいしか出来ないから40分程経って思うことはやっぱし嫌だなぁってただそれだけ。ヤなことばっかじゃないのも事実です、気苦労を掛けますと一言言われて嗚呼いえいえそんなー。なんてヘラヘラしながら言って、しゃーない頑張ろうって気概は湧く訳で。名前を呼ばれたときが嬉しかったって言う話を少し聞いて

「◯◯さん」って有るおばちゃんに名前言われた時には一生懸命頑張ろうって思ったんすよ此れでも。

多分近々辞めるなぁとは。我ながら半年働いて半年ニート、半年働いて、半年就職

ひっでぇなぁとか笑いが出そう。あ、当然ニートしませんよ。次決まってから適当に抜けます

駄目なんだわ、ホント続けていく自信は無いっす

サブカルクソ男の日記帳

連々とだらだらと。

0コメント

  • 1000 / 1000